豊中市服部本町 服部天神駅近くの歯科・歯医者|森山歯科医院|ブログ

歯根の病気

豊中市の皆様、こんにちは。森山歯科医院です。豊中市服部天神の歯科・歯医 森山歯科医院:院長と副院長の写真
むし⻭で⻭に⽳があいたのに、放置して痛みがあるのに我慢し激痛も痛み⽌めなどでごまかす⽅も多くいらっしゃると思います。そのうち、いつの間にか痛みがなくなり、「治った」と勘違いしてはいけません。
この状態を放置した後に、⻭科医院でレントゲンを撮ると、「⻭の根の先に病気の影」が判明することがあります。今回は、この根の先の病気についてご案内します。

むし⻭の放置がやがて・・
むし⻭とは⻭に⽳をあけ、最後には⻭の形を崩して、⻭の中の神経(⻭髄)に病原⻭の感染を引き起こすことをいいます。

むし⻭ができてしばらくたつと、むし⻭の部分が⻭髄に届き、その中に病原菌が侵⼈して炎症が起こるために⻭がシクシク、ズキズキと痛みます。これは⻭髄が「⽣きている証拠」です。⻭髄は根の先の⽳から⻭根膜や⾻の中へと続き、⻭に受けた刺激に関する情報を脳に伝えています。

ここで痛みを感じるのは、むし⻭などの異変を察知し、⻭が「SOS」のサインを出している状態です。しかしこのサインを無視し、放置したままですと⻭髄は病原菌の攻撃に負けて、やがて死んでしまうのです。

その後、⻭髄は腐り、⻭髄があった場所は病原菌の巣になります。
⻭髄は根の先から外へと繋がっており病原菌はそこから外へ出て、⻭根の周りの柔らかい組織(⻭根膜)や、周りを取り囲む⾻を溶かし、新たな「巣」をどんどん作っていきます。この「巣」は、病原菌と戦った⽩⾎球の死骸(膿)や壊された周囲の組織の残骸、病原菌などで満たされていて、何も治療しないと徐々に⼤きくなっていきます。
こうなってしまいますと咬んだときや⻭の根のあたりを押すと、痛んだり、膨らんだ⻭茎に⽳があいて、膿が出てきたりします。場合によっては、その膿汁が出ることができなくて、根の周りの組織を圧迫.刺激するために、咬んだときに痛みが出たり、時には何もしないでも激痛が⽣じるようになります。

ここで初めて、レントゲンにより⾻のあったところがなくなっているがわかります(円形の⿊い影が⾒えるようになります)。

⻭の根の病気の治し⽅
これらの病気を治すには、⼤もとであるむし⻭をきちんと取り除くとともに、死んで腐ってしまった⻭髄をきれいに取り除いて、根の治療をきちんと⾏って、⻭の中を病原⻭のいない消潔な環境にしてあげる必要があります。病気が進みすぎて根の先に膿がたまり、痛みがひどい場合は、⻭茎を切ったり、⻭の管を利⽤して膿を外に出し、病原菌を撃退するために化膿⽌めの薬を飲んだりすることもあります。

                   
©2016 森山歯科医院