豊中市服部本町 服部天神駅近くの歯科・歯医者|森山歯科医院|ブログ

豊中市の皆様へ 補綴治療(歯の部分修復)

豊中市の皆様、こんにちは。森山歯科医院です。
前回は補綴治療の概要についてお伝えしました。口腔内の状態やライフスタイルに合わせて、様々な補綴治療の形態を選択することの重要性が前回のブログではお分かりいただけたと思います。

今回は補綴治療の種類について解説していきたいと思います。

shutterstock_101000716

補綴治療の種類には大きく分けて、「歯の部分修復」であるものと、「欠損部分自体に噛む機能を回復させる」、全体部分での修復があります。

 

歯の部分修復
◆インレー
いわゆる「詰めもの」です。
虫歯などで削った歯を元の形に修復するための、人工の詰め物のことをいいます。
素材は複数あり、保険適用内のレジン・メタル 保険適用外であればハイブリッドセラミック、オールセラミック、ジルコニア、ゴールドなどがあります。

メリットとしては、削る量を少なくして健康な歯を残すことができます。デメリットとしては、劣化変色のおそれと強度があまり強くないという点があげられます。

shutterstock_10

 

◆クラウン
人口の素材で覆い修復する方法で、いわゆる「被せもの」です。
部分的な虫歯や歯が一部分かけてしまった際に適用し、神経のない歯には土台に根をさしこんで行うこともあります。素材はインレーと比べて2種類の素材を組み合わるものもあります。

メリットとしてインレーに比べ、強度があり力が分散されるため、歯やクラウンが欠けることは少ないです。一方インレーに比べると削る量が多く値段も高めになります。
この2点は強度と費用の点において違いが分かれてきます。

shutterstock_1010016

次回は、全体修復に用いる補綴治療について解説していきます。

 

                   
©2016 森山歯科医院