豊中市服部本町 服部天神駅近くの歯科・歯医者|森山歯科医院|ブログ

口臭の原因?舌の汚れについて

豊中市の皆様、こんにちは。森山歯科医院です。豊中市服部天神の歯科・歯医 森山歯科医院:院長と副院長の写真
鏡でご自身の舌を確認し、表面に白い汚れが溜まってはいませんか?この汚れは舌苔(ぜったい)と呼ばれるもので、口臭の原因の一つでもあります。

舌苔ってなに?
舌苔は、主に口の粘膜からはげ落ちた細胞(皮膚の垢と同じ)と細菌からできています。
舌苔中では、細胞1個あたりに約100個くらいの細菌が付着しており、細胞を分解しています。この分解の際に、揮発性硫黄化合物(硫化水素など)を作りますが、これが口臭の原因のひとつにもなっています。もちろん、口臭の原因として歯石やむし歯もありますので、舌の掃除だけで口臭が完全に消えるわけではありません。

舌苔は腸の中にある悪玉菌が増えることにより、腸内に発生した腸カビが影響して、胃腸の延長上にある舌に「舌苔」として表れます。舌苔ができると舌の上にも悪玉菌が増え口臭を発生するようになります。
ですので、舌苔の発生を防ぐには腸カビを作らないことが大事なのです。糖の多い食事や疲労・ストレスや薬の長期服用によって腸の中にある悪玉菌が増えてしまいますので、規則正しい生活、バランスの取れた食生活を心がけてください。

舌苔の清掃
舌苔ができてしまった場合は、舌清掃に加え、丁寧な歯みがき、デンタルフロスや歯間ブラシの使用、そして、きちんと食事を摂ることが重要です。食物が上顎や頬などを清掃するからです。朝食抜きはいけません。舌の清掃具には、舌ベラと舌ブラシといった専用の用具があります。
注意いただきたいことはこの清掃時に歯ブラシなどブラシの硬い製品を使うのを避けるようにしてください。数回のブラッシングで目に見えない傷を作ります。舌は大変デリケートな器官であり、傷は舌にとっては大敵です。

舌の汚れについてご案内いたしましたが、口臭を予防するという観点では、舌の掃除よりも重要なことがあります。歯周炎(歯槽膿漏)を作らないことです。歯周炎の口臭は悪臭がきわめて強く、他人には大迷惑です。でも、だれもあなたに口臭があるとはいってくれません。他人があなたに近づかないだけです。歯周炎(歯槽膿漏)を防ぐためには、定期的に(口腔清掃状態が不良の方は3ヶ月に1回、口腔清掃状態が良好の方は半年に1回程度)必ず歯医者さんで「歯石」をとってもらうことです。口臭を予防するもっとも効果的な方法です。

                   
©2016 森山歯科医院